坐禅会のメンバーAさんが竹灯籠を作ってくれました。ドリルで穴を開けた芸術作品!20数個をお盆までに間に合わせてくれました。 本堂前に左右10個ずつ並べて、中に電球を入れて点灯しました。とってもきれいです。 お盆の13日は墓参り。最近は朝や日中のお参りが多くなっていますが、この竹灯籠を見に暗くなってからいかがでしょうか。 当寺にお墓が無くても見においでになるのもOKです。 夜8時半まで点灯しています。 写真はカメラの設定が悪くて燃えているようですが電球の明かりです。
アクセス数: