今月の光照寺

2018/01/06

1月の光照寺

 

謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。檀信徒の皆様には、ご健康にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 宗門寺院の住職になるには、三回の大きな儀式を経なければなりません。(三度の出世と言われています)最初の出世は、雲水修行を重ねた後に修行僧のリーダーである首座(しゅそ)という役を務めて法戦式(ほっせんしき)に臨むことです。禅の問答を他の僧との間で繰り広げます。本堂が割れんばかりの大きな声で問答をするのです。この出世の後は「上座」から「座元」と位の名前が変わります。
 二度目の出世は、永平寺、總持寺の両大本山で一夜の住職として朝課の導師を務めます。これを「瑞世(ずいせ)」と言い、この後は木欄色の袈裟をつけることが許されます。名前も「和尚」になります。
 三度目の出世は、晋山式を行い結制(けっせい)の修行を行うことです。自らの法を広く示し、修行僧を指導する力量をつけたことを宣言します。名前も「大和尚」となり色付きの袈裟を着用できるようになります。
 智玄さんは、来る5月28日に下田の長見寺様の晋山結制式において首座を務め、法戦を行うことになりました。達磨大師の郭然無聖という話について多くの僧侶の質問に応え、説破してくれるものと期待しています。無事に第一の出世ができますよう檀信徒の皆様からも陰ながらの応援がいただければありがたく存じます。     (方丈)

行持予定

1月1日~3日・・・ 『三朝』 朝課時に大般若祈祷を行います。朝6時より。
1月1日~2日・・・ 年始受け
1月 2日(火)・・・ 年始廻り お供を連れて10時半出発
(矢田~北潟・大面~吉野屋~袋~入蔵~蔵内)
1月 3日(水)・・・ 年始廻り (片口~三条~大島~小牧~燕~見附)
1月 7日(日)・・・ 月例坐禅会 9時止静
1月21日(日)・・・ 月例坐禅会 9時止静

来月の予定

2月 3日(土)・・・ 月例坐禅会 9時止静
2月 4日(日)・・・ 地蔵様の頭巾を縫う会
及び和菓子(大福)をつくる会 午前9時より
2月11日(日)・・・ 月例坐禅会 9時止静
2月23日(金)・・・ 月例坐禅会 9時止静